SSブログ

「GARMIN ForeAthlete 201」 ・・・ 自分のペースが分かる [ソノ他]

 
GARMIN ForeAthlete 201 / GARMIN
1.My Review Rank : ★☆☆☆☆ +
2.Published Data : ¥30240, ***Page,GARMIN,’05/01
3.Review Point : GPS(Global Positioning System)により、Run或いは、Bikeで 移動距離と速度を高精度に把握出来る.

 SUUNTO のハートレート・モニタは、「心肺機能への負荷」のモニタリング(=自動車のタコ・メータ)だが、GARMINは、マラソン等の長距離を「速度一定」で走りたい場合(=自動車のスピード・メータ)に役立つ.

4.Summary : GPSは、24個の衛星群(高度約2万km, 地球を2周/日)で構成される. 一般的にビルや森林の障害が無い場合、8個程度の衛星を捕捉出来るが、そのうち測位のために最低3個の衛星が必要.

 しかし、公園等のかなり開けた所で有れば、立上げ後の衛星の捕捉は2~3分で完了するが、ビルの間の道路などでは基本的に測位不可能 と考えた方が良い. 特に最初の測位時に適した場所が制限されるのが難点.

 また、想像以上に軽量でコンパクトなものの、腕時計よりは大きい ため、かなりの必要性がないと付けて走るのは面倒.

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

「大人の自転車ライフ」 ・・・ 自転車本の定番 [ソノ他]


大人の自転車ライフ 今だからこそ楽しめる快適スタイル / 疋田 智
1.My Review Rank : ★★★☆☆ +
2.Published Data : ¥580, 227Page,光文社,’05/05
3.Review Point : 引越しに伴い、思い切って自動車を手放し、運転免許証の取得以来25年で初めて、自動車を所有しない生活にして見ました.
 自動車が無いと想像以上に生活パターンが変化し、「ちょっと自動車に乗って近くまで」 の時間が(この時間が結構多く、無駄な時間だったと思われる)、ジョギングをしたり、サイクリング・コースで自転車に乗ったりの時間に変わりました.

 本書は、自転車を始める際の有名な入門書的なもので、筆者はその道では特に「ツーキニスト」(通勤に自転車を使用する人)として有名(読み方は、ひきた さとし).
 以下の内容は、自動車学校でも習ったハズだが、自動車に乗る生活にどっぷり浸かり、恥ずかしながら、改めて認識した.
 道路交通法上、自転車は軽車両として、車道の左側を走るべきものだが、「自動車」対「自転車」の事故を減少させようとした道路交通法改正(1978年)により、自転車は、歩道を走っても良いことになった. 自転車が歩道を走っても良いのは、先進国中で日本のみで、自転車が多量に歩道を走る光景は異様とのこと.
 歩道では、当然 "歩行者優先" のため、自転車は、歩行者に歩道を使わせてもらっていることになり、謙虚な態度が必要で、間違っても、歩道でベルを鳴らしながら歩行者を退かせながら走ることは、とんだ勘違いをしている.
 この道路交通法改正により、本来は、車道を20~30kmのスピードが出る 高速移動手段且つ、エコロジーな自転車が、日本では、「歩道での歩行者との共生」が第一の目的となり、10~15kmのスピードしか出ない「ママチャリ」ばかりになっている.
4.Summary : 本書では、まずは、「隣の駅まで行って見よう」や「休みの日に会社まで行って見よう」から始まり、最低限度の交通ルール, 自転車の種類, 必須の自転車グッズ, 車道の走り方(対自動車の対応), 京都議定書まで、自転車に関わる事例を一通り網羅している.
 中学一年の時に自転車を買ってもらって以来、自転車に全く関わり合いの無い自分にとっては、非常に貴重な入門書になりました.

 著者は、11月4日(土),5(日)に、幕張メッセで開催される CYCLE MODE International 2006で、「ツーキニスト」に関するトークショーをやる予定.


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

「世田谷一家殺人事件」 ・・・ クリミナル・グループ [ソノ他]


世田谷一家殺人事件-侵入者たちの告白 / 斉藤 寅
1.My Review Rank : ★★★☆☆ + 身近な危険
2.Published Data : ¥1470, 254Page,草思社,’06/06
3.Review Point : 本書を読むと、既に日本も安全な国ではなくなり、玄関のカギをセキュリティの高いものに変えようかとの気になります. 外国人による犯罪グループに関するかなりショッキングな内容です.
 2000年12月30日 に発生した当事件は、迷宮入りし記憶からも消え去ってしまっているが、その後発生している外国人による残虐な殺人事件の発端となる事件であった.
 3人の犯人の国籍は、主犯格が韓国人で、その他2名が中国人. 驚くべきことは、 顔写真 (パチンコ店で働こうとやってきた3名を履歴書代わりに撮影したもの) までもが判明しており、2003年8月24日には、石川警視総監が写真を持ち、捜査への協力依頼のために訪韓までしている(警視総監が在任中に東京を離れることは初めてで極めて異例のこと).

  日本に来る外国人の中で、犯罪により一攫千金を目論むものは、犯罪組織を作り、その組織が 「クリミナル・グループ」と呼ばれている(当事件以降に、一般的に使用される言葉).
 クリミナル・グループの犯行の目的はカネのみ. また、犯罪が残虐で有るほど、クリミナル・グループでのポジションが高まり、優位な立場に立てる. このため、これまで見たことが無い様な、想像を絶する凶悪な犯罪となる.
 また、一部の人間はインターネットにも精通し、情報網として最大限に活用している. 当事件も、23時30分頃に被害者の家に侵入後、凄惨な犯行現場の中に、朝の8~10時まで残り、カネ目のものを探すと同時に電子メールで仲間に犯行の成果報告をしていたとのこと.
4.Summary : 正式な事件の名称は、「上祖師谷3丁目一家4人強盗殺人事件」で、2000年12月30日23時30分頃に発生. 被害者は、外資系コンサルタント会社宮澤みきお(44歳), 妻 泰子(41歳), 長女 にいな(8歳), 長男 礼(6歳).
 事件発生直後は、その遺留品の多さから事件解決は時間の問題と考えられたが、結果的には迷宮入りしてしまった.
 決定的な遺留品としては、指紋(犯行時の血液により、至る所に"鮮明"に残存していた),  トレーナー(犯人の汗,皮脂からA型と判明済み), スニーカー(韓国製の28㎝の大きなサイズで、このサイズは韓国のみで販売), 止血用のラテックス・ゴムの剥離粉(軍隊で使用されるもの. 徴兵制度の有る国) 等々.

 クリミナル・グループの怖さは、その残虐性のみでなく、建築確認書から家屋の構造を熟知し、家族の行動パターンや資産内容をも聞き込みで調査し、たくさんの犯行のターゲット候補の中から、半年~1年を掛けて最終的な犯行に及ぶ計画性にも有る.
 当事件の被害者も裕福な外資系コンサルタントで、金の延べ棒を自宅内に持っているとの情報(結果的には誤りだったが)、ターゲットとして選ばれてしまった.

 当事件後の、外国人による残虐な事件としては、2001年12月26日の「曽根崎風俗嬢殺し」, 2002年1月18日 大分県の建築会社社長夫婦殺害(外国人留学生の身元引受人が、留学生に殺害されたとして大きく報道された), 福岡での一家殺人事件 等々. 不幸にも世田谷一家殺人事件は、迷宮入りしてしまったが、その後の事件が解決されていることから、当事件がその後の事件の捜査への大きなヒントにはなっていると感じる.


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

「女子中学生の小さな大発見」 ・・・ 面白い [ソノ他]


女子中学生の小さな大発見 / 清 邦彦
1.My Review Rank : ★☆☆☆☆ +
2.Published Data : ¥420, 184Page,新潮社,’02/07
3.Review Point : 女子中学校の先生が、 「ほんとうは、理科って面白いョ」 を子供に伝えるために始めた "理科の小さな研究レポート集" .
 論理的でないものも有るけど、まずは細かい事は言わず、ぐっと我慢して素直な気持ちを引き出せば、色々と面白い視点が出て来る. 沢山の研究成果?の中で気に入ったのは以下.

 ① Kさんは、A, B, O, AB型のどの血液型が一番おいしいか、4人の人に蚊に刺されてもらう実験をしました. B型のKさんが15分間に7発刺され、B型が一番おいしいことに決定しました.
 ② Oさんは万歩計をつけて寝てみました. 朝までに12歩、歩いていました.
 ③ Oさんはビニール袋の空気だけを吸っていくとのどがちくちく痛くなることを発見しましたが、この実験は本当に危ないよ.
 ④ Iさんは、「ネコ舌」はあるけど、「イヌ舌」はあるのか、イヌに温かくしたエサをやってみましたが、ガツガツと食べ、「イヌ舌」はないことがわかりました.
 ⑤ Nさんはアユの解剖をしました. おいしかったそうです.
 ⑥ Mさんは救急車が向かって来るときはピーポーのピーにアクセントがあるのに、追い抜いたとたんポーに移るのはなぜか一緒に走ってみればわかると思ったのですが、すぐに抜かれてしまいました.
 ⑦ Mさんの実験では、話しかけたり音楽を聞かせてたヒマワリのほうが多く発芽しました.
 ⑧ Kさんは夏みかん の袋の中の粒を数えました. 多いものでは383粒もありました.
 ⑨ Sさんはスライムを作ってみました. せんたくのりにホウ砂溶液を入れかき混ぜるとゼリー状のスライムができました. 色つけにバスクリンを使ったらいい匂いもしました. 冷蔵庫に入れておけば夏の気分転換に冷たくていいと言っています.
 ⑩ Aさんは、40人の人に「手を出して」といって、左右どちらの手を出すか調べました. 右手を出した人は全員右きき、左手を出した人は左きき、両手を出した人は全員B型でした.
 
4.Summary : 著者の意見は以下. リラックスした気持ちでも良いかも.

 例えば、夏休みの宿題の自由研究で、 「疑問を持って、仮説を立て、計画して色々やって見て、結論を出す」 等フルコースをやらなくとも、「ちょっと試してみた」, 「なぜだろうと疑問を持った」, 「すごいっと感動した」, 「見た・見つけた・気が付いた」, 「育ててみた・飼ってみた」 でもりっぱな研究.


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

「ハニービー」 ・・・ 大人もはまります. [ソノ他]


ハニービー レッド
 / シー・シービー
1.My Review Rank : ★★☆☆☆ + 子供と一緒に
2.Published Data : ¥3794, ***Page,シー・シービー,’06/10
3.Review Point : 全長17cm,重さ約10gのインドア用小型軽量ヘリコプター(赤外線コントロール).
 実物の印象は非常にちゃちですが、非常に良く出来ています.
 インドア用ですが、風の弱い日だったら屋外でも全く問題なし. 充電直後のパワーが有る時には、10m程度の高さまで上昇します. 子供と一緒に遊んだら、親の方がはまります.
 更に、壁に衝突しても墜落しても壊れる気配が全く無く(機体が軽いから?)、安心して操作出来ます.

4.Summary : 定価 5229円(税込)に対して、Amazonでは3794円.
 ラジコンのヘリコプターがこの価格で、しっかり飛び、しかも壊れたりしない事に驚くばかり.


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

「古賀謹一郎 万民の為、有益の芸事御開」 ・・・ [ソノ他]


古賀謹一郎 万民の為、有益の芸事御開 / 小野寺 龍太
1.My Review Rank : ★★☆☆☆ +
2.Published Data : ¥3150, 336Page,ミネルヴァ書房,’06/05
3.Review Point : この本は、大学時代の研究室の助教授(当時)の先生が、工学系以外でご自身の興味のある分野で初めて書かれた本です.
 昨年の教授としての退官パーティーで、 「実は、自分は工学の勉強よりも歴史の勉強の方が好きでした」衝撃の発言をされ、この本の概要をプレゼンされたので購入してみました.

 古賀謹一郎とは、国立大学の父に当たる人で、東京帝国大学の前身の藩書調書(設立はペリー来航の3年後の1856年)の創業者で初代総長であった人.
 藩書設立に当たっては、砲術等の目先の必要性ではなく、工学的な一般学を志向し、幕府の禁令による秘伝ではなく、一般化を辿り、身分制度を打破した実力本位での運営に強いイニシアティブを発揮し、封建時代に有って先進的な施設にしたとのこと.

 先生は、本書のまえがきの中で、以下の様に言われていますが、全く同感.
 世界的規模に立って、近代文明全体を見れば、現代は一つの曲がり角に有るのではなかろうか. 物質文明の進歩に地球の自然が耐え得なくなっていること. 或いは、これからの時代の大学がどう有るべきかということ 等々.
4.Summary : 古賀謹一郎の名前は殆ど知られていないが、以下の理由による所が大きい.
 徳川幕府に仕え、尊皇攘夷の中に有って、明治維新の15年前から開国貿易の富国強兵を主張したが、「負ければ賊軍」で伝記も残っていない事. また、明治以降、自分自身を「前朝の遺臣」として、全く世に出なくなった事等による.

 先生は、ユーモアの有る方で、本書の紹介に当たっては、 「興味の有る方は是非大きい本屋で買ってください(売れない本だから大きい本屋でないと注文になります). でも全く興味のない方は買わなくていいですよ. 三千百五十円もするからちょっと言い難いのです.」 と謙虚だけど買って欲しいとの微妙な宣伝.

 先生がこの記事に辿り着かれご覧になるかどうか分かりませんが、Blogで宣伝させて頂きます.


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

「地球環境報告」 ・・・ 環境問題のロング&ベスト・セラー [ソノ他]


地球環境報告 / 石 弘之
1.My Review Rank : ★★★☆☆ + 環境問題の基礎知識
2.Published Data : ¥819, 258Page,岩波書店,’88/08
3.Review Point : 本書は’88年8月に発行され、18年間で51刷を数える ロング・セラー.
 著者が十数年間80ケ国以上を歩き回って収集した具体的な事例をベースに、 「環境問題の連鎖」 を理解し易く構成し、また読み易い表現・文章で長く読み続けられるだけの本. 一気に読んだ.

 「環境問題の連鎖」 をポイントだけ書くと以下の様になる.
 世界人口の急激な増加(特に発展途上国)
 ⇒ 都市への過剰な集中・スラム化(世界の10大都市の8つまでが発展途上国)
 ⇒ 反動として未開地への人口の大移動(政府による強制的な移動も)
 ⇒ 無理な森林開発(焼き畑農業が中心)
 ⇒ 森林の消失(開拓された土地も休耕期間が短く死に絶え、更に森林を焼く)
 ⇒ 土壌の流失(肥沃な表土の消失, 熱帯雨林の表皮は非常に脆弱)
 ⇒ 砂漠化・不毛の土地化 (自然を生き返らせることは既に困難)
 ⇒ 災害の頻発(旱魃・洪水)
 ⇒ 飢餓 (最も悲惨な状態. 被害者の殆どは子供).

 その他、地球規模での環境汚染(有機塩素(農薬:DDT, HCH, PCB), 有機スズ(船底塗料:TBT), アスベスト(「静かな時限爆弾」, 米国では1986年当時、全米で6万件の訴訟が発生), 酸性雨(定義 Ph5.6以下の雨)) 及び、公害の輸出(先進国から発展途上国へ、工場進出 或いは、商品の形) にも言及している.  
4.Summary : よく使われる例えだが、150億年前の宇宙のビック・バン以降を1日に圧縮すると、地球に生命が芽生えたのは午後8時頃、脊椎動物が出現したのは午後10時30分、人類の祖先が登場したのは午前零時の10秒前に過ぎない. 議論されている"現在"は、最後の千分の1秒にも及ばない.
 その千分の1秒の間に人類は地球を大きく変えようとしている.

本書の10年後に発行された 「地球環境報告 Ⅱ」 も有る. 新たな内容として、 地球温暖化関係(極地圏の異変), 中国の黄河流域の水の消滅(内陸部の砂漠化), ’97年の東南アジアでの大規模な山火事(森林開発目的) 等だが、1作目の方がインパクトが有る.
 本書の中でも出て来る 「成長の限界」 は人口の爆発に関する名著 (当Blogの記事はこちら).


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

「栃木リンチ殺人事件」 ・・・ 栃木県警と日産自動車との癒着 [ソノ他]


栃木リンチ殺人事件-警察はなぜ動かなかったのか / 黒木 昭雄
1.My Review Rank : ★★☆☆☆ + 企業・組織の暗部
2.Published Data : ¥1575, 245Page,草思社,’01/04
3.Review Point : 本事件に関して(事件の概要は下記)、’06年4月12日、被害者の父親が国家賠償法に基づき、県などに対して損害賠償(1億5千万円)を求めた訴訟で勝訴した.
 宇都宮地裁/柴田秀裁判長は、 捜査の怠慢 (「被害者の危険を認識出来た」) 及び、 殺人事件との因果関係 (「警察は、加害行為の結果(死亡)を回避出来た」) と 県と元少年に1億1270万円 (県の賠償限度額9633万円)の支払いを命じた.
 特に2点目の 「警察の対応と殺害との因果関係」 を認めたのは、 「神戸商船大 大学院生殺害事件」 の訴訟に次いで2件目となった.

 本書で事件の概要を知っていたため、翌日の日経新聞の社会面(以外に大きい記事)では、 「真っ当な判決を出してくれた」 と感慨深く読んだ.
 1)事件の概要
 日産自動車の栃木工場に勤める 須藤正和氏(当時19歳)は、 リーダ格のA (当時19歳, 無職), 同じ日産栃木工場のB (交通事故で休職中, 当時19歳), 少年C (当時19歳, 無職), 高校生のD (殺害直前から参加し、須藤氏殺害後に自首, 当時16歳) の4名の少年から、約2ケ月間に渡り凄惨なリンチを受けながら、728万3千円を恐喝された. そして’99年12月2日に絞殺され山中に埋められた.
  が殺害後の12月4日に警視庁三田警察署に自首したため、事件が発覚した. 栃木県警は、被害者の両親の再三の捜査依頼を無視続けていたが、栃木県警と関係のない三田署が動いた事 が事件発覚の発端となった.
 2)殺害に至った理由
 最悪の結果に至った理由は、日産自動車と栃木県警との癒着. 日産自動車の「事件を表沙汰にしたくない」 との意向が、栃木県警の動きを止めた.
 地方の有力大企業と地元警察とは、地域対策等の様々な面で持ちつ持たれつの関係で、企業は警察からの天下りも受ける場合も有る.
 日産自動車栃木工場からも天下りを受けており、その警察OBの 「警察沙汰にならない様に、うまく処理して欲しい」 との意向が、 栃木県警内では、OBの命令として 「事件として取り扱うな」 と受け止められたた.

 当時の日産自動車は、事件発生の1999年翌年の3月には、純利益で6843億円の大巾な赤字を出し、ルノーと資本提携(実質的には傘下)した.
 企業収益はどん底で、企業の存続が危ぶまれる中、社員 或いは、部下を守る事よりも、 組織の保身が優先された と考えざるを得ない.
 日
産自動車は、事件の早い段階で状況を把握していたにも関わらず、加害者, 被害者共に、日産社員で日産社内での大掛かりな恐喝事件の発覚を恐れ事件としない様に対処すると共に、被害者を11月24日付で、諭旨退職処分としていた(現在もその処置を解いていない).

 また、加害者グルーブのリーダ格のA(当時19歳)の父親は、当時、栃木県警 氏家署の交通課の係長であった ことも警察の組織防衛のため、捜査を放棄した理由との見方も有る.
4.Summary : 宇都宮地裁の判決後、4月20日に、原告側は、「加害者の両親の賠償責任を認めなかった宇都宮地裁判決を不服」として控訴した(加害者の両親の、「カネが無いから支払えない」, 「息子に請求して欲しい」等の態度に対する抗議).
 一方、栃木県も、4月25日、「捜査の怠慢と死亡との因果関係を認めた判決」を不服として控訴した.

 被害者の母親の須藤洋子さんは’02年に事件の心労による脳出血で亡くなっており、裁判も長い戦いとなるが父親の須藤光男さんにはがんばって欲しい.
 現在、文庫本( 「栃木リンチ殺人事件-殺害を決意された警察の怠慢と企業の保身」 )も出たので一読を.


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

「大人の科学マガジン (9) プラネタリウム」 ・・・ 幻想的 [ソノ他]


大人の科学マガジン Vol.9 <ピンホール式プラネタリウム> / 大人の科学マガジン編集部
1.My Review Rank : ★☆☆☆☆ + 元SONYの大平貴之氏
2.Published Data : ¥2200, 97Page,学習研究社,’05/09
3.Review Point :  結構売れている様なのでためしに買ってみた.
 丁寧に作っても1時間も掛からなかったが、真っ暗の部屋の中で投影してみると、宇宙の中を浮遊している感じでなかなかすごい.
 2千円レベルで良く出来ていると思うが、星の数がものすごく多いため有名な星座でも見つけるのは難しい.
4.Summary : もう少し本格的な 「家庭用星空投影機『ホームスター(HOMESTAR)』」 (Amazonで¥17980)は、メーカと同じく大平貴之氏との共同開発だが、日周運動機能が有り、癒し用の星数1万個バージョンに加え星座のライン付きバージョンも付いている.
 ただし、そのうち飽きてしまいそうなので、2千円程度でしばらく遊んでから考えて見ては?


「ゾウの時間 ネズミの時間」 ・・・ 時間は固有ではない [ソノ他]


ゾウの時間 ネズミの時間-サイズの生物学 / 本川 達雄
1.My Review Rank : ★★★★☆ + 面白い視点
2.Published Data : ¥714, 230Page,中央公論社,’92/08
3.Review Point : 「小さい動物は素早く動き、大きな動物はゆったりと動く」 この当たり前の様な事の理由をデータをもって考察した本. 実に面白くお薦めの本です.
 1)体重と時間との関係
     時間は、体重の1/4乗に比例する ・・・ ①
  例) 体重が16倍になると、時間は2倍になる(ゆっくす進む) ⇒ 体重の増加に対して、時間はゆっくりと増加してゆく.
 各々の動物の持つ様々な時間は、体重によって決まり、例えば、寿命, おとなのサイズに成長する時間, 呼吸の間隔, 心臓の鼓動の間隔, 血液が体内を循環する時間 等々全てが体重に関連する.
 ここで、時間に関するもの同士で割算をすると、全ての動物に共通する体重によらない定数となる! すごく不思議な感じ.
 寿命/心臓の鼓動時間≒20億回 ・・・ 全ての動物は心臓が20億回打って疲れ果てて死ぬ.
 寿命/呼吸の時間≒5億回 ・・・ 全ての動物は一生の間に5億回呼吸する(呼吸と鼓動とは4倍の関係).
 ネズミは、忙しそうに動きまわり短命だが、心臓の鼓動回数は人間と同じで、人間が死ぬ時と同様に疲れて死んでゆく.
 2)エネルギー消費量と体重の関係
     標準代謝量は、体重の3/4乗に比例する ・・・ ②
 *標準代謝量=絶食し、暑くも寒くもない状態での安静にした時のエネルギー消費量.
  例) 4㌧のゾウと40gのネズミは、体重差は10万倍だが、エネルギー消費量は5600倍しか違わない ⇒ ネズミは体重比よりも、単位質量当り17.9倍も必要(たくさん食べないと生きてゆけない. いつも食べ物を探し・食べている). 逆に大きい動物ほど体重の割りにエネルギーが要らない(食事以外に使える時間が多く、進化に有利).
 この3/4乗則は、哺乳類に限らず、単細胞生物, 変温動物, 恒温動物にも当てはまる(これも不思議).
4.Summary : 本書では、その他に体重と生息地, 行動範囲, 人口密度, 等々との関係を考察している.

 その他、体重に関する法則・規則として以下の2つを紹介している.
 1)コープの法則
  ⇒同じ系統の中では、大きなサイズの種は、進化の過程で、より遅れて出現する傾向が有る(=生き物は、進化の過程でどんどん大きくなる).
 (1)大きくなる利点
 (体の表面積/体の体積) はサイズが大きくなると反比例して小さくなる. その結果、恒温性と高温性が可能となり、各々 「安定し正確な運動」 と 「早い運動」 が可能となる. また、乾燥に強くなり、環境変化へも強くなる.
 (2)進化が小型からスタートする利点
 寿命が短いため、短期間に新しいものが突然変異で生まれる確率が高い. また、環境変化に弱いため、上手く適応したもののみが生き残りやすい.

 「経済学的思考のセンス」 (当Blogの記事はこちら) の中で、「三高」(高学歴, 高収入, 高身長) の ”高身長” の理由は、経済学的には、「学生時代に運動部に入る確率が高くなり、ビジネスパーソンとしての素養が身に付き易い」 との意見だったが、生物学的には、 「サイズが大きいほど、長生きで安定している」 とも解釈される.
 2)島の規則
  ⇒動物が島に隔離されると、サイズの大きい動物は小さくなり、サイズの小さい動物は大きくなる (哺乳類として無理のないサイズに収斂してゆく)
 具体的には、ゾウは馬程度になり、ネズミは犬程度になることが確認されている.
 この理由としては、島は捕食者が少ないため、体を大きくして食べられ難くする必要も、小さくなり素早く逃げる必要もなくなるため、生物として適切な大きさに収斂してゆく.


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。