SSブログ

「ANGELS & DEMONS」 ・・・ 天使と悪魔 [英語]


ANGELS & DEMONS / DAN BROWN
1.My Review Rank : ★★☆☆☆ + DA VINCI CODEよりGood
2.Published Data : ¥1078, 713Page,Pocket Star,’06/03
3.Review Point : 2000年に発表された ロバート・ラングドン シリーズの1作目. 「Da Vinci Code」 が中弛みするのに対して、 「Angels & Demons」 の方が、最後までスピード感が落ちずに読者を引き込む. 「Da Vinci Code」よりも、「Angels & Demons」の方がお薦め.
 CERN(欧州原子核研究機構)の科学者 レオナルド・ヴェトラ が殺害され、CERNから核爆弾以上の破壊力を持つ 反物質(Antimatter) が盗まれた. また、ヴァチカンの次期教皇の有力候補の4名が誘拐され、 秘密結社 イルミナティ から 「4名を1時間毎に殺害した後、反物質をヴァチカンで爆発させる」 との声明が出た.
 4名を救出し、反物質を奪い返すために、ロバート・ラングドンとレオナルド・ヴェトラの娘のヴィットリアが謎解きする話(この辺りは、「Da Vinci Code」と良く似ている).
 4名の殺害では、earth, air, fire, water がキー・ワード.
4.Summary : 内容的には、ロバート・ラングドンが、数千フィートの高度のヘリコプターから飛び降り、窓の日除け用シートで減速しながら、落下地点を川へコントロールして助かる所 等々 大学教授がここまでやれるか?? の部分も有るが、面白く読ませる.
 「ダ・ビンチ・コード」同様に、文庫本( 「天使と悪魔/上」 , 「天使と悪魔/中」 , 「天使と悪魔/下」 )が出たので、内容の理解のためにさっと一読してから、読んでみては.


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

「アメリカの子供が『英語を覚える』101の法則」 ・・・ フォニックス [英語]


アメリカの子供が「英語を覚える」101の法則 / 松香 洋子
1.My Review Rank : ★★☆☆☆ +
2.Published Data : ¥735, 279Page,講談社,’00/05
3.Review Point : 本書は、英単語の綴りと発音との規則性 に関する本. フォニックス(phonics) と呼ばれ、日本語では「音声法」.
 日本語には、ひらがなが50個,カタカナが50個 更に、漢字が約1500個も有り、日本語学習の難しい点だが、「あいうえお・・・」を知っていれば、読み・書きは容易に出来る.
 一方、英語のアルファベットは26個と日本語と比較すると遥かに少ないが、26個の組合せで単語が成り立つため、読み・書きに時間を要す. 子供がこの読み・書きをマスターするために、 フォニックス(phonics) が進歩してきた.

 101の法則と有るが、母音15個、子音26個がベースで、合計41個. 丸括弧の中の単語は、著者がキーワードとしているもの.
 1)母音 日本語の母音5個に対して15個有る事を強く意識すべき.
 音声学的に以下の3つのグループに分けられる.
 (1)短母音(6個) : a(apple), e(egg), i(indian), o(octopus), u(umbrella), oo(book).
 (2)長母音(6個) : a_e(cake), e_e(eagle), o_e(rose), u_e(cute), aw(saw), ir(bird).
 (3)二重母音(3個) : oy(boy), ou(house), i_e(ice cream).

 2)子音  発音する部位で分けるとイメージをつかみ易い.
 (1)唇(4個) : p(pig), b(bear), m(monkey), w(witch).
 (2)歯と唇(3個) : ph(photo), f(fish), v(violin).
 (3)歯(2個) : th(無声, thin), th(有声, this).
 (4)歯ぐき(6個) : t(tiger), d(dog), s(star), z(zebra), n(nest), l(lion).
 (5)中央(上)(1個) : r(rabbit).
 (6)中央(前)(3個) : sh(ship), ch(lunch), j(jet).
 (7)中央(後)(1個) : y(yard).
 (8)奥の上(5個) : c(cow), ck(neck), k(king), g(goat), ng(ring).
 (9)喉(1個) : h(hat).

 長年、英語に触れてくれば、当たり前の様な内容だが、復習のために一読の価値有り.
4.Summary : 著者は、フォニックス(phonics) の長所として以下の11点を挙げている.
 ①発音を組織的に学ぶ : 発音練習と読みの勉強を一緒にする.
 ②発音記号を使わない : 英語の文字を直接、音と結び付ける.確かに発音記号は憶えられない.
 ③短期間で効果が有る : シンプルなルールのため、短期間で学習出来る.
 ④規則性から入るので合理的 : 例外は後回しで、使用頻度の高い規則を学ぶのが効率的.
 ⑤ファミリー語で英語のリズムを学ぶ : -at ⇒ cat, hat, sat 等の様に共通の文字を持つファミリー語を意識することで、英語の語感を養う.
 ⑥一音節を使って原理をわからせる : まず一音節語で、原理を理解すれば、不規則語, 多音節語の複雑さの記憶が容易となる.
 ⑦自主性を育てる : 教室の外でも、法則を使って自主的に学ぶ姿勢が生まれる.
 ⑧外来語から入る : 外来語は学習の手助けとなる.
 ⑨日本語との違いを説明出来る : 日本語との違いを意識出来る.
 ⑩印象に残ることをする : リズムが有るため、唇に印象が残り易い.
 ⑪先生のための自己訓練 : プロにとっても日々の発音練習(口, あご, 舌)となる.


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(3) 
共通テーマ:学問

「iPod nano 4GB」 ・・・ 驚きのサイズ [英語]


Apple iPod nano 4GB / Apple Computer
1.My Review Rank : ★★★☆☆ + 常時聞いておこう
2.Published Data : ¥25500, Apple Computer,’05/09
3.Review Point : 英語のリスニングの勉強のため、 Podcasting (記事はこちら)を iPod mini 6GB で聞いていたが、やや重かった.
 今回、遅ればせながら購入した iPod nano の軽さ・薄さには驚いた. 特に夏場、ポロシャツの胸ポケットに入れても、殆ど重さを感じないのが良い. いつでも胸ポケットに入れて時間が空いた時には10分でも15分でもこつこつと聞いてます.
 4GBの容量(実質は3.7GB)だが、目的を絞れば時間的には十分.
 ①Podcasting : 2.1GB使用で、75時間分(3.1日分).
 ②音楽CD : 1.3GB使用で、24時間(294曲)分 ・・・ リスニングに疲れたらお気に入りの音楽を聴く.
 傷防止として、パワーサポートの Crystal Jacket がまさにピッタリでお薦め(フィルムやシリコン・ジャケットよりも良い).
4.Summary : ビデオの再生が出来る iPod 5G 30GB では、映画の予告編(Movie Trailers)に結構はまる (映画の予告編のダウン・ロードは米アップルのページ). 予告編を見るのも英語の勉強になります.
 ダウン・ロード方法は、①デスク・トップにダウン・ロードする, ②Lhasaで解凍する, ③解凍したホルダーを自分の管理する場所に移動する(デスクトップがすぐに溢れるので), ④ミュージックのアイコンをiTunesへドラックする.


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

「DA VINCI CODE」 ・・・ 色々な勉強への活用法 [英語]


DA VINCI CODE / DAN BROWN (著) ,PAUL MICHAEL (ナレーション)
1.My Review Rank : ★★★☆☆ + 違った世界が見える
2.Published Data : ¥4757, 13CDs,RandomHouse,’03/11
3.Review Point : 初めて、Audio CDを買ってみた.
 Paper Back のみでは 読む "リズム" と "スピード" とは自分のペースになってしまうが、Paper BackAudio CD とを組合せて (必要で有れば、内容の理解のために翻訳版)、以下の様な使い方をすると、 文字から頭に入ったイメージが全く変わり、活き活きとして来て非常に面白い.

 ①CDを単独で聞いて、頭の中で象をイメージする.
 ②CDを聴きながら、文章を目で追う. (リズムの確認のため)
 ③CDを聴きながら、文章を見て音読する. (口を動かす訓練)
 ④シャドウイングする. (CDを聴きながら、文章は見ずに)

4.Summary : DA VINCI CODE は、全世界的なヒット小説のため、 「Paper Back」, 「Audio CD」 以外にも、安価な 「文庫本」 , 「映画DVD」 (いよいよ 5/20より世界一斉公開中)が揃うため、色々な使い方が出来る(映画の台詞はTV画面表示のみでなく、インターネットでテキスト版が手に入る).
 安くはないが、13枚CDの16時間にも及ぶヴォリュームで、上手く活用出来れば決して高価でもないと思う.

 当Blogの PaperBack版 の記事はこちら (大した事書いてないですけど).


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

「STATE OF FEAR」 ・・・ 地球温暖化は政治の道具 [英語]

 
STATE OF FEAR / MICHAEL CRICHTON
1.My Review Rank : ★★☆☆☆ + 情報リテラシー
2.Published Data : ¥895, 672Page,Avon Books,’05/10
3.Review Point : 本書は、「地球温暖化」に関するものだが、単なるサスペンスではなく、 「盲目的にマス・メディア等の情報を信じるのではなく、自分で考え判断する事が必要」 とのメッセージが込められているため、Michael Crichtonの中でも好きな本.
 地球温暖化については、当Blogの 「幻の水素社会」 にも書いたが(記事はこちら)、根底には、 南北問題宗教問題 が有り、富める国と貧しい国との固定化 或いは、石油資源を有し、人口も急増しているイスラム国家に対する欧米キリスト国家の権威維持を目的との見方も有る.  
4.Summary : ストーリーは、環境保護団体が、地球温暖化に世界の注目を集めて金儲けするため、環境テロリストによる異常気象自然災害を計画した. その環境保護団体を資金援助する富豪の顧問弁護士がそれを阻止しようとするもの.
 翻訳版の書名は 「恐怖の存在」 だが、どちらかと言うと 「恐怖の"状態" 」 のニュアンスか.
 しかし、Amazonでの 「恐怖の存在」 の日経BP企画のレビューには、 地球温暖化を否定している点で(Michael Crichtonはきちんとデータを示しているものの)、 「読後何とも後味が悪かった」 と否定的. やはり、大手メディアとしては、こう書かざるを得ないのだろう.


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

「アメリカ口語教本」 ・・・ 定番・英語の基礎固め [英語]


アメリカ口語教本 (入門用) / W.L. クラーク
1.My Review Rank : ★★★☆☆ +
2.Published Data : ¥1155, 161Page,研究社出版,’84/01
3.Review Point : 20年以上も売れ続けている定番参考書.
 英語のインプット(ヒアリング, リーディング)に偏り勝ちな勉強の中で、アウトプットの練習に使うと良い.
 本書は入門用で、非常に簡単な内容だが、バカにせず愚直に声に出して練習すると必ず効果がある.
 Lesson10まで有り、各々SectionⅠ:会話文 / SectionⅡ:会話文の解説 / SectionⅢ:発音 / SectionⅣ:会話の応用・展開 からなる.
4.Summary : 入門用以外にグレード別に、 「アメリカ口語教本 (初級用)」 , 「アメリカ口語教本 (中級用)」 , 「アメリカ口語教本 (上級用)」 が有る.
 また、各々4冊にCD付き 或いは、カセットテープ付きが有るが、非常に割高で且つ、音声には全内容が入っていない様なので、お薦めしない意見が多い.


nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(1) 
共通テーマ:学問

「英語 確実に身につく技術」 ・・・ 継続は力なり [英語]


英語 確実に身につく技術 / 山田 光顕
1.My Review Rank : ★★★★★ + 正攻法
2.Published Data : ¥700, 197Page,河出書房新社,’00/12
3.Review Point : 97年に筆者が開設した 「英語はこう攻めろ!」年間10万アクセスの超人気ホーム・ページだった. そのエッセンスを整理したのが本書(「英語はこう攻めろ!」は私も見てましたが、残念ながら今は閉鎖).
 本書は、約4年振りに読み返したが、正攻法で良い事が書いてある.
 本書の中で最も勇気付けられ、参考になるのは、第1章の 「勉強法に迷う人への12のアドバイス」.
①「継続は力」と胸に刻み、時には没頭せよ : 語学習得の座右の銘. 苦しい時も 「自分自身へのチャレンジを楽しむんだ」 と前向きに考え、長丁場を乗り切る.
②英語は総合力の勝負と心得よ : リーディング, リスニング, スピーキング, ライティングは、お互いに密接に絡み合いながら向上する. 何種類もの教材, 勉強法を使い分け多面的なアプローチをする. 杉村太郎の勉強法の記事はこちら.
③初期はまず、インプットを重視せよ : 初学者は、読む, 聞く, 基本構文を覚える 等のインプット・サイドを重視する.
④良い手本を真似よ、模倣は創造の始まりだ : 多くの手本に触れる中で、良い文章, 良い発音が解る.
⑤忙しさに負けず、時間を作り出せ「忙しいからこそ集中出来る」 と積極的に考える. 「時間は自らつくり出す」もの.
⑥活用出来るもの何でも使え : 現在は、CD, MD, インターネット 更にPodcastingと英語の学習に活用出来るものが数多い. 積極的に活用する. iPodの記事はこちら.
⑦仲間がいれば頑張れる、続けられる : 語学習得で大変なのは、モチベーションの維持. 英語に興味の有る仲間がいれば楽しい.
⑧試験を受けて自分の実力を知れTOEIC等での力試し定期的(年1~2回程度)に受ける. 「私は、もう少し英語が上達してから・・・」 等と先延ばししない.
⑨完全主義に陥らず、大らかに語学力は総合力の勝負. 全体像がつかめてから初めて個々の部分が理解出来る事も多い. 個々にこだわり過ぎず、解らなかったら勇気を持って飛ばす.
⑩忘れることを恐れることはない : 忘れることを恐れず、とにかく反復すること. 忘れたらまた覚える.
⑪「ペラペラ」よりも「確かさ」を目指そう大事なのは、自分が言いたい事を、正確・確実に相手に伝えられる技能. そのために、基本的な構文・表現を、確実に使いこなせるようになること.
⑫辞書は恋人と思え英語が上達した人は、例外なく辞書を良く引いている. 更に、英英辞典を使えば、「英語を英語のまま理解する」 ケース・スタディとなる.
4.Summary : 著者は、英語の上達を妨げる「迷信」として以下の5点を挙げている. また、不誠実な会社は、この迷信使って金儲けする(気を付けて).
 迷信(1)現地で暮らせば英語なんか自然に身につく : 海外の日常生活ではたいした英語力は必要ないから.
 迷信(2)日本で頑張っても英語は上達しない : 上記の⑥の様に、国内でも英語を勉強する環境は整っている. その人の使い方次第.
 迷信(3)ネイティブ・スピーカに習うべきだ : 日本人の苦手が解り、学習者が理解出来る様に説明可能なのは日本人講師. ネイティブ・スピーカが全てではない. 
 迷信(4)読むのは何とかなるが、会話は苦手だ : 英語を読むとは、「英語を英語のまま理解すること(英語で考える思考回路が出来ている事)」. 両者は一体で、「読む」ことだけ出来るはない. 
 迷信(5)文法の知識よりも、実用的な会話を習いたい : 言語の土台として文法は重要.

 また、これ以外に章立てして、詳しく述べている項目が以下. 重要な項目.
第4章) ひたすら「読む」ことが上達の近道 : 読書量が全てを左右する⇒会話に使える語彙と表現を手に入れる. 当ブログでもいくつかの記事で紹介していますが、多読は極めて重要. 多読の記事はこちら. 「Penguin Reader」の記事はこちら.
第5章) 「聞き取る」力こそ、会話の大基本だ精聴(ディクテーション)と多聴(実践的)を組み合わせる. 上記の豊富な読書量との2本柱で. ディクテーションの記事はこちら.
第6章) 言いたいことを「話せる」実践力を養う : 会話は構文練習と発音から責める.
第7章) 「書く」ことで、英語の底力をつける : 書く力で自分の教養が問われる(誤字, 脱字, 文法の誤り, 内容の稚拙 が一目瞭然となるため).


「動詞を使いこなすための英和活用辞典」 ・・・ 結構いける [英語]


動詞を使いこなすための英和活用辞典 / ジャン・マケーレブマケーレブ・恒子 [編者]
1.My Review Rank : ★★☆☆☆ + イメージ
2.Published Data : ¥3990, 976Page,朝日出版社,’06/02
3.Review Point : 簡単に言うと、大学受験で、一生懸命覚えた 「動詞」+「付属品」 の形の熟語辞書. 専門用語では、「句動詞(phrasal verb) 」 とのこと(最初動詞句の間違いかと思った).
 「動詞」+「付属品」 の形で、動詞の意味を拡張する表現を集めているが、例文も多く、読み物としてパラパラと読んでも面白い.
 ただし、大西泰斗の「ネイティプ」 シリーズでの各々の動詞,前置詞,副詞のイメージを頭に入れて、句動詞を改めて見てみると、昔の受験勉強で丸暗記しようとしたものが違って見える所が新鮮で新たな発見.
4.Summary : 句動詞は、「付属品」の種類で以下の3つに分けられる.
 1) 「動詞」+「副詞」
 2) 「動詞」+「前置詞」
 3) 「動詞」+「副詞」+「前置詞」
 電子辞書の様に携帯出来るものでもなく、安価でもないため、興味を持たれた方に薦めます.


「英語で紹介する日本と日本人」 ・・・ ようこそ!JAPAN [英語]


英語で紹介する日本と日本人 / 松本 美江
1.My Review Rank : ★★☆☆☆ + 通訳ガイド試験対策本
2.Published Data : ¥1680, 271Page,NOVA,’00/09
3.Review Point : 本書の内容は書名通りだが、以下の使い方が有る.
 ①資格試験対策通訳案内業(ガイド)試験対策本.
 ②ビジネス ⇒ 日本に関する話題を会得し海外で活用する.
 ③基礎知識 ⇒ 日本人にとって当たり前過ぎる事を改めて知る.

 ②の目的で興味を持ち、パラパラ読んでも面白くしっかりした内容だが、本書は元々、①の通訳案内業試験(いわゆる、外国人観光客相手の英語での観光ガイドの資格試験)の試験対策本として有名. 当試験の平成17年度の英語の実績は以下.
 1)主催 : 国際観光振興機構(JNTO, Japan National Tourist Organization)
 2)試験日程 : 9月4日(日)筆記試験, 11月27日(日)口述試験, 1月31日(火)合格発表.
 3)合格率 : 10.5% (受験者総数4279名, 筆記試験合格者数552名,最終合格者数450名).
 4)資格の意味合い : 資源の無い日本も、ようやく観光に力を入れだしたため(「YOKOSO!JAPAN」キャンペーンもその内のひとつ)、通訳ガイドの必要性が上がって来た. 結構難関試験のため、英語関係の資格としては有用な資格と言われている.
4.Summary : 本書の内容は、「日本人の暮らし」(家族,住居,教育,等々 13項目), 「日本の文化」(日本語,芸能・芸術,娯楽,等々 10項目), 「日本の国土と国家」(地形人口気候・天災等々 12項目), 「日本の歴史」の4章に分かれる.

 著者が「はじめに」には以下の様に有り、外国人に「日本と日本人を伝える」ためのしっかりした意思が感じられます.
 「プロの通訳ガイドの経験から、外国人が関心を持つ 或いは、疑問に思う点に配慮し、興味を持って聞いてもらえる様に簡潔な表現を心掛けた. 真の「日本びいき」の外国人が世界中へ広がることを願ってやみません」.


「楽単-楽しく・覚える・英単語」 ・・・ [英語]


楽単-楽しく・覚える・英単語 / 守 誠
1.My Review Rank : ★★☆☆☆ +
2.Published Data : ¥820, 574Page,新潮社,’03/11
3.Review Point : 単語集として有名な 赤尾好夫の「豆単」 , 森一郎の「しけ単(出る単)」 等を内容は優れているものの 生真面目すぎる として、単語を覚えることを楽しく持続させる ために書かれた単語集. パラパラとページを見ると他の単語集と異なることがスグに分かります. 余り売れている本ではないが、好きな英語関連本のうちのひとつ.
 600ページ近く有るが、文庫本のため安価 且つ、コンパクト. バックに入れておいて、時間を見つけては読んでみては.
4.Summary : 目次を羅列すると、 「中学英語の初歩から始めて現代を見つめる英単語」, 「英字新聞と英語雑誌を読み切る」, 「ビジネス世界の中の英語」, 「現代用語を分野別に覚える」, 「英単語の盲点」, 「遊びに徹する休憩時間」, 「正攻法で単語を増やすⅠ,Ⅱ」, 「微細な単語の世界にもぐり込む」, 「文学と超難語の世界をのぞく」.
 硬軟併せ持った内容だと分かると思います.

 *3月に入ってからSo-net ブログがとてつもなく重かったため更新が遅れてしまいました.


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。